Outlookのフォントの種類とサイズを変更する方法 - TechRepublic

Outlookのフォントの種類とサイズを変更する方法 - TechRepublic

画像: Outlook

Outlookでは、作業スタイルに合わせてコンポーネントを配置できます。そのため、Outlookは他のどのアプリよりも柔軟性に優れていますが、多くのユーザーはより細かい制御を求めています。具体的には、インターフェースで使用されるフォントの種類とサイズを変更したいという要望があります。変更できる場合もあれば、できない場合もあります。また、すべてのウィンドウで同じ操作を行うための統一された方法はありません。この記事では、フォントの種類とサイズを調整できる領域とその方法について説明します。(閲覧ウィンドウのカスタマイズは可能ですが、その手順についてはこの記事では説明しません。このトピックについては今後の記事で取り上げます。)

Windowsの設定を使用する

Outlookのすべてのバージョンで、すべてのウィンドウを操作できるわけではありません。多くの場合、Windowsの設定に頼らざるを得ませんが、その設定は一貫性に欠けることがよくあります。Outlookに直接アクセスできない場合は、Windowsの設定を試してみても構いませんが、結果をよく確認してください。これらの設定はOutlookだけでなく、すべての機能に影響します。設定をリセットして諦める覚悟をしておきましょう。

これらのオプションを見つける方法は、Windows のバージョンごとに異なり、アップグレードするにつれて難しくなります。Windows XP では最も簡単です。デスクトップを右クリックし、[プロパティ] を選択して、[デザイン] タブをクリックし、[詳細設定] をクリックします。Windows Vista では、デスクトップを右クリックし、[個人設定] を選択して、[ウィンドウの色とデザイン] をクリックします。Windows 7、8、8.1 では、[スタート] 検索に「Windows カラー」と入力し、[デザインの詳細設定] をクリックします。図 Aに示すダイアログ ボックスが表示されます。[項目] ドロップダウン リストで、変更するコンポーネントを選択します。許可されている場合、Windows によって以下のフォント コントロールが有効になります。適切なフォントの種類、サイズ、色、その他の属性 (使用可能な場合) を選択して続行します。変更を確認するには、再起動が必要になる場合があります。

図A

外観の詳細設定で Windows の設定を変更できます。

ナビゲーションペイン

Outlook 2010 ユーザーは、次のように [表示] タブを使用して、ナビゲーション ウィンドウのフォントの種類とサイズを変更できます。

  1. [表示]タブをクリックします。
  2. レイアウトウィンドウで、ナビゲーションウィンドウのドロップダウンをクリックし、オプションを選択します(図B)。
    図B
  3. 表示されるウィンドウ(図C)で、「フォント」ボタンをクリックします。このウィンドウには少し説明が必要です。個別にチェックが入っている項目を見ると、それぞれの項目ごとにフォントを設定できるように見えますが、実際にはそうではありません。1つに設定すると、すべてに同じフォントが適用されます。
    図C
  4. 設定を適切に変更してください(図D)。(SnowCapsはスタイルの違いが顕著で、変更がすぐにわかるため、使用はお勧めしません!)
    図D
  5. 「OK」を2回クリックして変更を適用します(図E)。
    図E

読みやすいフォントを選ぶようにしましょう。SnowCapsのような馬鹿げたフォントは避けましょう。ナビゲーションウィンドウのオプションダイアログで「リセット」をクリックすれば、いつでも元に戻すことができます(図C)。

他のバージョンでは、Windowsの設定を使用してフォントの種類とサイズを変更できます。ただし、Windowsの設定を使用する場合、結果は制限されることに注意してください。

参照: Windows 管理者にとって必須のサポートサイト 15 件 (Tech Pro Research)

メールアイテム

Outlook のメールリストは、メールウィンドウの大部分を占めています。一部の項目のフォントの種類とサイズは、以下の手順で変更できます(Outlook 2010 および 2013)。

  1. [表示]タブをクリックします。
  2. [現在のビュー] グループの [ビュー設定] をクリックします。
  3. [条件付き書式]をクリックします。
  4. 表示されるウィンドウ(図F)で項目を選択し、下の「フォント」ボタンをクリックします。
    図F
  5. フォントの種類とサイズを選択します。場合によっては色を変更することもできます。
  6. [OK]を3回クリックします。

Outlook 2007 および 2003 では、[表示] メニューから [並べ替え] を選択し、[カスタム] を選択して、[自動書式設定] をクリックします。

メール アイテムのフォントの種類とサイズを変更すると、一目でメッセージを識別できるようになります。

カレンダー

ほとんどのカレンダー (2010) ウィンドウでフォント タイプを次のように変更できます。

  1. カレンダー ウィンドウで、[表示] メニューをクリックします。
  2. 「その他の設定」をクリックします。
  3. 時刻、曜日、月のフォントを変更するには (図 G )、該当するフォント ボタンをクリックし、変更を加えて [OK] をクリックします。
    図 G
  4. [OK] をクリックしてカレンダーに戻ります。

Outlookから直接変更できる内容はバージョンによって異なります。例えば、2013では、この方法で変更できるのは予定のフォントのみです。

日付ナビゲーター

カレンダーナビゲーターは、To Doバー、Outlook 2013の予定表にマウスポインターを合わせたとき、および一部のウィンドウのナビゲーションウィンドウなど、いくつかの場所に表示される小さなカレンダーです。Outlook 2010では、フォントの種類とサイズを以下の手順で変更できます。

  1. [ファイル] タブをクリックし、[オプション] を選択します。
  2. 左側のペインでカレンダーをクリックします。
  3. 表示オプションセクションでフォント(図H )をクリックします。
    図H
  4. 変更を加え、[OK] を 2 回クリックして Outlook に戻ります。

Outlook 2007では、「ツール」メニューから「オプション」を選択し、「その他」タブをクリックして「詳細オプション」ボタンをクリックし、「日付ナビゲーター」オプションの横にある「フォント」ボタンをクリックします。Outlook 2013では、WindowsのDPI設定を使用します(これは一般ユーザー向けのオプションではありません)。

注記

Notes のデフォルトのフォントの種類とサイズを変更するには、次の手順を実行します。

  1. [ファイル]タブをクリックし、[オプション]を選択します。
  2. 左側のペインで「メモとジャーナル」を選択します。
  3. 「Notesオプション」セクション(図J)で、「フォント」をクリックします。
    図J
  4. 変更を加えて、「OK」をクリックします。

Outlook 2007および2003では、「ツール」メニューから「オプション」を選択し、「Notesオプション」を選択します。私の知る限り、2013ではNotesをカスタマイズできます。

ToDoバー

ToDoバーは単一のオブジェクトではなく、日付ナビゲータ、予定、連絡先、タスクリストといった複数のコンポーネントで構成されています。変更できる項目は以下のとおりです。

  • 前に説明した手順に従って日付ナビゲータを変更すると、その変更は To Do バーに表示されます。
  • Outlook 2013 では、People コンポーネントに Windows DPI 設定を使用できます (繰り返しますが、一般の人には適していません)。

メールを書く

メールの作成はインターフェース設定の一部ではありませんが、メール本文や返信のフォントの種類とサイズを変更することは依然として一般的な要件です。以下の手順で変更できます(Outlook 2013および2010)。

  1. [ファイル]タブをクリックし、[オプション]を選択します。
  2. 左側のペインで、[メール] を選択します。
  3. [メッセージの作成] セクションで、[文房具とフォント] ボタンをクリックします。
  4. 「新しいメールメッセージ」と「メッセージの返信または転送」の適切なボタンをクリックします(図I)。
    図I
  5. 適切な変更を行い、[OK] を 3 回クリックして Outlook に戻ります。

Outlook 2007 および 2003 では、[ツール] メニューから [オプション] を選択し、[メール形式] タブをクリックします。

限られた可能性

実のところ、Outlook のインターフェース表示プロパティの変更は少し複雑で、この記事は私が望むほど網羅的ではないかもしれません。カスタマイズしたい多くの領域はこの記事では取り上げていません。この記事でオプションが見つからない場合でも、カスタマイズが不可能というわけではありません。私がそのオプションについて知らないというだけです。引き続き記事を読み進め、見つけた情報を下のコメント欄で共有してください。他の読者(そして私)の役に立つかもしれません。

Officeに関するご質問をお送りください

読者からの質問には可能な限りお答えしますが、必ずお答えできるとは限りません。ご連絡の際は、できるだけ具体的にご記入ください。例えば、「ワークブックのトラブルシューティングをして、問題点を修正してください」といった質問ではおそらく回答が得られないでしょうが、「この数式が期待どおりの結果にならない理由を教えていただけますか?」といった質問であれば、回答が得られるかもしれません。ご使用のアプリとバージョンを明記してください。TechRepublicから私の時間や専門知識に対する報酬は支払われておらず、読者から料金を請求することもありません。お問い合わせは[email protected]までお願いいたします。

アフィリエイト開示: TechRepublic はこのページで紹介されている製品およびサービスから手数料を得る場合があります。

Tagged: