Raspberry Piを使って自分だけのOSを構築する - TechRepublic

Raspberry Piを使って自分だけのOSを構築する - TechRepublic

トピック - エンタープライズソフトウェア

出版

ニック・ヒースの画像

Raspberry Pi 所有者にシンプルなオペレーティング システムの構築方法を教えるコースがオンラインで無料公開されました。

独自のオペレーティングシステムを構築してみませんか?40ドルのRaspberry Piコンピューター向けに、OS構築の基礎を教えるコースが公開されました。

この無料コースでは、クレジットカードサイズの Linux ボードのユーザーに、アセンブリ言語を使用して簡単な OS を作成する方法を教えます。

このコースは、OS とは何かという説明とアセンブリ言語に関する議論から始まり、Pi のハードウェアと対話するための基礎へと進みます。

レッスンでは、ボード上のLEDの有効化と操作方法、そしてPiのコンポーネントを制御するためのドライバの作成方法を学びます。最終レッスンでは、コマンドラインインターフェースOSの作成方法を学習します。

このコースは、ある程度のプログラミング経験がある人を対象としていますが、アセンブリ言語に馴染みがなく、挑戦する意欲のある人にも適しています。

OSを作成するには、YAGARTO ToolsとYAGARTO GNU ARM、SDカードを挿入したRaspberry Pi、そしてWindows、Mac OS、またはLinuxが動作するPCが必要です。必要なダウンロードリストはこちらでご覧いただけます。

このガイドは、ケンブリッジ大学コンピュータラボのアレックス・チャドウィック氏によって考案されました。

記事をシェア
ニック・ヒースの画像

ニック・ヒース

Nick Heath 氏はコンピューターサイエンスの学生で、以前は TechRepublic と ZDNet のジャーナリストでした。

Tagged: