ノートパソコンの電源は入っているのに画面が表示されない - TechRepublic

ノートパソコンの電源は入っているのに画面が表示されない - TechRepublic

Windowsフォーラム

  • 投稿するには今すぐ登録するかサインインしてください
  • 最近のアクティビティ
  • よくある質問
  • ガイドライン

質問

  • クリエイター

    トピック

  • ノートパソコンの電源は入っているのに画面が表示されない

    nicktayler81 · 約4 年8ヶ月前

    こんにちは。ノートパソコンが動かなくなってしまい、Windowsの問題だと思っていました。電源ボタンを押すとファンが数秒間回り始め、ランプは点灯しますが、画面が表示されません。RAMの問題かと思い、RAMをクリーニングしましたが、問題は解決しません。何か良い解決策はありますか?よろしくお願いします。

  • クリエイター

    トピック

すべての答え

  • 著者

    返信

    • ノートパソコンのディスプレイが表示されない

      jenniemiller 投稿· 約4年8ヶ月前

      ノートパソコンの電源は入っているのに画面が表示されない

      RAM スロットを変更して再試行してください。

      • ノートパソコンのディスプレイが表示されない

        nicktayler81 · 約4 年8ヶ月前

        ノートパソコンのディスプレイが表示されない

        はい。それが原因です。RAMスロットの1つが故障していました。そのスロットからRAMを取り外したところ、RAM1つで問題なく動作するようになりました。ありがとうございます。

    • Re: ディスプレイなし

      keesb2 · 約4 年8ヶ月前

      ノートパソコンの電源は入っているのに画面が表示されない

      これはマザーボード、あるいはその上に搭載されているもの(RAM以外にも)のことです。マザーボードや電源ユニットに搭載されていない場合は、グラフィックカードも対象となります。

  • 著者

    返信

1件の返信スレッドを表示

Tagged: