Android Marshmallow:チートシート - TechRepublic

Android Marshmallow:チートシート - TechRepublic

Android 6.0(Marshmallow)は、Android 5.0(Lollipop)が残した鈍い輝きを磨き上げる上で大きな進歩を遂げました。実際、MarshmallowはAndroid史上最高のバージョンと言えるでしょう。

Marshmallow の特長をご紹介します。Marshmallow に関する新たな情報が入り次第、このガイドを更新していきます。

参照: TechRepublic のすべてのチートシートと賢い人向けガイド

エグゼクティブサマリー

  • Android Marshmallowとは何ですか? MarshmallowはAndroidプラットフォームのバージョン6.0です。UI、セキュリティ、そして特にGoogleとの連携において、Android 5.0から大幅に改善されています。Marshmallowの最後のメジャーバージョンは、2016年6月にリリースされた6.0.1でした。
  • Android Marshmallowがなぜ重要なのか?バッテリー寿命とセキュリティに不安のあるAndroidユーザーは、Marshmallowの入手に躍起になっているはずです。6.0.1リリースでAndroidに分割画面モードがついに導入されると噂されていましたが、これは実現しませんでした。Googleは多数の絵文字(実に200種類以上)を追加し、「サイレントモード」機能を若干改善しました。6.0から6.0.1への移行は、主にAndroidエクスペリエンス全体の向上を目的としたバグ修正に重点が置かれていました。
  • Android Marshmallow は誰に影響するのでしょうか?すでに Lollipop を楽しんでいて、アプリの権限をより細かく制御したり、Google との連携を強化したり、バッテリー寿命を延ばしたりしたいと考えているすべての Android デバイス ユーザーです。
  • Android Marshmallow はいつ利用可能になりますか? Marshmallow のロールアウトは 2015 年 10 月に開始され、6.0.1 アップデートは 2015 年 12 月に OTA でリリースされました。
  • Android Marshmallow を 入手するにはどうすればよいですか? Over The Air (OTA) アップデートを待つか、ファームウェアを手動でロードする手順を実行することができます。

参照: Android Nougat: 賢い人のためのガイド (TechRepublic)

Android Marshmallowとは何ですか?

Marshmallow は、以下のメーカーのデバイスで実行される Android プラットフォームの 6 番目のリリースです。

  • エイスース
  • グーグル/ネクサス
  • HTC
  • ファーウェイ
  • LG
  • モトローラ
  • NVIDIA
  • ワンプラス
  • ソニー
  • 小米科技

Android ユーザーにとって Marshmallow が必須となる注目すべき機能は次のとおりです。

  • アプリの権限: Googleはついに、エンドユーザーが(サードパーティ製ソフトウェアを使わずに)アプリの権限を管理できるようにしました。この機能を使うと、ボディセンサー、カレンダー、カメラ、連絡先など、アプリごとに権限を無効にできます(図A)。

図A

  • Google Now On Tap: Androidユーザーなら誰もがGoogle Nowをよくご存知でしょう。Google Nowに質問すれば、答えてくれます。Google Nowに予約をするように指示すれば、その通りにしてくれます。Google Now On Tapは、これを全く新しいレベルに引き上げます。アプリ画面でホームボタンを長押しすると、Google Now On Tapが画面に表示されているものに関連するカードを表示します。特定のトピックについてすぐに情報を得たい人にとって、これは画期的な機能です。
  • クイック設定: Androidには以前からクイック設定が搭載されていましたが、初期状態ではAndroidが提供する機能に制限がありました。Marshmallowでは(UIチューナーのおかげで)、プルダウン通知にクイック設定を追加/削除したり、好みに合わせて配置したりできるようになりました。
  • Google 設定:以前のバージョン (Google 設定がアプリだったとき) とは異なり、[設定] | [個人用] | [Google] から Google 設定に簡単にアクセスできるようになりました。
  • インテリジェントなバッテリー管理: Android Marshmallowでは、DozeとApp Standbyという2つの新機能により、バッテリー寿命が大幅に向上しました。Dozeは、デバイスが一定時間使用されていないことを検知し、休止状態に移行することで、インテリジェントなバッテリー寿命管理を実現します。Dozeが追加される前は、Androidは夜間に最大15~25%のバッテリーを消費していましたが、現在ではその割合は3~5%程度にまで低下しています。App StandbyはGreenifyアプリと同様に機能し、しばらく使用されていないアプリを識別し、ディープスリープ(無効化と同等)状態にすることで、システムリソースの使用を遮断します。
  • Type-C と逆充電:デバイスが USB Type-C インターフェースを使用している場合、Android では逆充電が可能になります。つまり、Marshmallow デバイスを使用して他のデバイスを充電できるということです。
  • 適応型ストレージデバイス: microSDカードのサポートは昨年から論争の的となっていましたが、Marshmallowでは状況が一変しました。microSDカードは、ポータブルストレージとしても内部ストレージとしても設定できます。注:内部ストレージとして設定した場合、データは暗号化され、取り外すとデータが消去されます。
  • 自動バックアップの改善: Marshmallow では自動バックアップの仕組みがはるかにわかりやすくなり、アプリデータもバックアップされるようになったため、パスワードや設定などが保持されます。
  • フルディスク暗号化:デバイスのセキュリティは今、最重要課題となっています。Android Marshmallowを搭載した新しいデバイスを購入すると、フルディスク暗号化がデフォルトで有効になります。Marshmallowにアップグレードしたデバイスでは、暗号化はデフォルトで無効になります。
  • サイレントモードが復活: Lollipopで導入されて以来、私は割り込み機能のファンでしたが、Googleはサイレントモードに対する不満の声に耳を傾け、この機能を復活させました。何より嬉しいのは、Androidユーザーは両方の機能を利用できるようになったことです。デバイスを素早くサイレントモードに設定することも、割り込み機能を設定することもできます。
  • サイレントモードと音量調節: Android 6.0.1リリースでは、システムとBluetoothの音量調節が統合されました。これにより、Bluetoothスピーカーを接続する際に、別のコントロールで音量を調節する必要がなくなりました。6.0.1では、新たに「サイレントモード」オプションが追加され、ユーザーが通知の表示と再生を制御できるようになりました。また、連絡先の優先順位を設定できるようになり、「サイレントモード」設定を上書きできるようになりました。
  • テキスト選択の改善: Androidでは、共有やコピー&ペーストのためのテキスト選択がこれまであまりうまくいっていませんでしたが、Marshmallowではこの点が大きく改善されました。テキスト選択範囲をハイライトすると、テキストをどのように処理するかを選択する新しいポップアップメニューが表示されます(図B)。

図B

追加リソース:

  • Android Marshmallowで多くの要望があったアプリ権限の使い方(TechRepublic)
  • Android 6.0 Marshmallowの重要な機能はこちら(CNET)
  • Androidの最新バージョンはまだ入手困難(CNET)
  • Google Now on Tapでスクリーンショットを撮る方法(CNET)
  • Google Now on Tap のオン/オフを切り替える方法 (CNET)
  • 3か月が経過したが、Android Marshmallowの採用率はまだ1%に達していない(ZDNet)
  • Huaweiが6インチのフラッグシップファブレット「Mate 8」を発表 – Android Marshmallow搭載 (ZDNet)
  • 特別レポート:IoTとモバイルの世界におけるサイバーセキュリティ(無料PDF)(TechRepublic)

Android Marshmallowが重要なのはなぜですか?

Android 6.0は、長らくプラットフォームを悩ませてきたセキュリティとストレージの問題に対する解決策を前面に押し出した、Androidエコシステムにとって大きな前進です。このAndroidバージョンは、Googleが消費者の声に耳を傾けていることを如実に示しています。Lollipopで廃止された機能を復活させ、さらに改良を重ねたAndroid Marshmallowは、Android史上最高のバージョンとなりました。

追加リソース:

  • Android Marshmallow の 8 つの優れた機能を実際に体験 (ZDNet)
  • Google が Android for Work を Marshmallow と同等にアップグレード (ZDNet)
  • Google Now on Tap が新機能を追加、新言語も学習 (CNET)
  • 調査:IoT とモバイルの世界におけるサイバーセキュリティの防御、対応計画、最大の懸念事項(Tech Pro Research)

Android Marshmallow は誰に影響を与えますか?

Marshmallowのリリースは、対応デバイスをお持ちのすべてのAndroidユーザーに影響します。Lollipopをご利用のデバイスをご利用の方は、毎日アップグレードをご確認ください。アップグレードが利用可能になったら、すぐに実行してください。

Marshmallow を確実に受信できるデバイスは次のとおりです。

エイスース

  • パッドフォン PF500KL
  • ゼンフォン2 ZE550ML/ZE551ML
  • ZenFone 2 デラックス / スペシャルエディション ZE551ML
  • ZenFone 2 Laser ZE500KG/ZE500KL/ZE550KL/ZE600KL/ZE601KL
  • ZenFone セルフィー ZD551KL

ネクサス

  • ネクサス5
  • ネクサス6
  • Nexus 7 (2013) 無線LAN
  • Nexus 7 (2013) LTE
  • ネクサス9
  • ネクサスプレーヤー

HTC

  • HTC One M9
  • HTC One M8
  • HTC One M9+
  • HTC One E9+
  • HTC One E9
  • HTC One ME
  • HTC One E8
  • HTC One M8 アイ
  • HTC One バタフライ 3
  • HTC デザイア 826
  • HTC One 820
  • HTC デザイア 816

ファーウェイ

  • オナー7
  • 名誉6以上
  • 名誉6
  • オナー4X
  • Honor 7I 別名 Huawei ShotX
  • ファーウェイP8
  • ファーウェイP8ライト
  • ファーウェイ メイトS
  • ファーウェイ メイト7
  • ファーウェイ アセンド G7

LG

  • G3
  • G4

モトローラ

  • Moto X ピュアエディション
  • モトXプレイ
  • Moto Xスタイル
  • モトX(2014)
  • モトG(2015)
  • モトG(2014)
  • Moto G (2014) LTE
  • モトE(2015)

サムスン

  • ギャラクシーノート5
  • ギャラクシーノートエッジ
  • ギャラクシーノート4
  • ギャラクシーノート4デュオ
  • ギャラクシーS6エッジ+
  • ギャラクシーS6エッジ
  • ギャラクシーS6
  • ギャラクシーS6デュオ
  • ギャラクシーS5
  • ギャラクシーS5ネオ
  • ギャラクシーS5 LTE-A
  • ギャラクシーアルファ
  • ギャラクシータブA
  • ギャラクシータブS2 9.7
  • ギャラクシータブS2 8.0

ソニー

  • エクスペリアZ5
  • Xperia Z5 プレミアム
  • Xperia Z5 コンパクト
  • エクスペリアZ3+
  • エクスペリアZ3
  • Xperia Z3 コンパクト
  • Xperia Z3 タブレット コンパクト
  • エクスペリアZ2
  • Xperia Z2 タブレット
  • Xperia M4 アクア
  • Xperia C5 Ultra
  • エクスペリアC4
  • Xperia Z4 タブレット
  • エクスペリアM5

小米科技

  • MI4
  • MIノート

追加リソース:

  • Android 6.0 Marshmallow を搭載すると予想されるスマートフォン (ZDNet)
  • Google、Nexusデバイス向けにAndroid 6.0 Marshmallowをリリース(ZDNet)
  • モトローラ、Android 6.0 Marshmallowへのスマートフォンアップグレード計画を発表 (ZDNet)
  • Android アップデートの悩みとその解決方法 (TechRepublic)
  • BYOD(個人所有デバイスの持ち込み)ポリシー(Tech Pro Research)

Android Marshmallow を入手するにはどうすればいいですか?

Android Marshmallow は 2015 年 10 月 15 日に導入が開始されましたが、主にキャリアのソークテストのため、OTA アップグレードのリリースは非常に遅くなりました。

アップグレードが待ちきれない場合は、手動でロードすることも可能です。これは難しい作業ではありませんが、慎重に行う必要があります。Nexusデバイスをお持ちで、まだOTAアップグレードを入手していない場合は、適切なファクトリーイメージをダウンロードし、adbツールを使用して手動でアップグレードをインストールできます。

追加リソース:

  • CNETによるAndroid Marshmallowの報道(CNET)
  • Moto、Moto X Pure Edition向けにAndroid 6.0へのアップグレードを準備中(ZDNet)
  • Android Marshmallow: 何が、いつ、どこで? (TechRepublic)
  • Lollipop アプリドロワーで Marshmallow の素晴らしさを体験 (TechRepublic)
  • Android Mの写真ツアー(TechRepublic)
  • 職務内容: Android 開発者 (Tech Pro Research)
記事をシェア
Tagged: