Windowsフォーラム
- 投稿するには今すぐ登録するかサインインしてください
- 最近のアクティビティ
- よくある質問
- ガイドライン
質問
-
クリエイター
トピック
-
不明なパーティション
flokbok 投稿· 約3年10ヶ月前
こんにちは!
SSDをデフラグしようとしたら、作成したことのない3つ目のパーティションが表示されました。
これは何だと思いますか?心配した方がいいでしょうか?下の画像をご覧ください。https://ibb.co/7Jch7sv
-
クリエイター
トピック
すべての答え
-
著者
返信
-
-
2021年12月8日午後6時41分#3940431
追加のパーティションは表示されません。
rproffitt 投稿· 約3年10ヶ月前
不明なパーティションへの返信
私には普通に見えます。
また、現時点では、ソリッド ステート ドライブを決してデフラグしないようアドバイスされています。
-
2021年12月8日午後9時33分#3940425
パーティションについて
kees_b · 約3年10ヶ 月前
不明なパーティションへの返信
Windowsの通常のパーティションが2つと、回復パーティションがあります。通常、これらはメーカーによってそこに作成されます。メーカーに問い合わせてください。でも、なぜ0.5GBくらいがそんなに重要なのでしょうか?
なぜディスクの管理でデフラグするのでしょうか?デフラグするのはディスクではなくパーティションです。ファイルマネージャーに表示されない2つの小さなパーティションをデフラグする必要は全くありません。CドライブのデフラグはWindows内で実行され、ディスクの管理は必要ありません。
ボブが言ったように、SSD(のパーティション)をデフラグする必要はありません。Windowsは賢いので、デフラグしようとしてもほとんど何もしません。1GBはSSDとしてはかなり大きいですが、HDDではなくSSDだと考えるしかありません。もしHDD(私たちには見えませんが、あなたには見えます)であれば、デフラグしても問題ありません。
-
2021年12月28日午前5時48分#3938998
インテル ラピッド ストレージ テクノロジー (IRST)
avandor ·約3年9ヶ月前
不明なパーティションへの返信
最近、Windows標準のデフラグユーティリティを使ってハードドライブをデフラグしようとすると、3つ目のパーティションが表示されないという問い合わせを多く受けます。Microsoftがシステムログなどの目的で使用しているという話もありますが、自分のノートパソコンやデスクトップパソコンでこの謎のパーティションについて知っている人はいないようです。
調べてみると、これらのパーティションはIntel Rapid Storage Technology (IRST)(旧称Intel Matrix Storage Manager)によって作成されることが分かりました。公式サイトのドキュメントもかなり乏しいのが現状です。
まず最初に確認すべきは、IRST/IMSMが実際に何をするのかということです。かつてはストレージ管理用の社内ソフトウェアパッケージでしたが、後に「Intel(R) Matrix Storage Manager」、「Rapid Storage Technology」、そして現在は「Intel Rapid Storage Technology」といった様々な名前でパブリックドライバとしてリリースされました。以前の名称は、エンドユーザーにRAID(Redundant Array of Independent Disks)機能を提供するという主な機能を指していることは明らかです。 -
2022年1月3日午後6時23分#3938906
問題ない
bess1989 ·約3年9ヶ月前
不明なパーティションへの返信
心配する必要はありません。最近のOSではこのようなパーティションを作成するのは全く普通のことです。
-
-
著者
返信
3件の返信スレッドを表示