-
一見無関係なデバイスに表示されるターゲット広告
なるほど、これは変な話ですね。iPadで何かを検索すると、Nvidia ShieldのYouTubeアプリに、検索した内容に関する広告が表示されるんです。iPadのウェブブラウザはDuckDuckGoなんですが、iPadのYouTubeアプリでログインしているGoogleアカウントと、Nvidia Shieldでログインしているアカウントが違います。例えば、父の車のリース契約が迫っていて、ホンダCR-Vハイブリッドを検索したところ、20分後にCR-Vハイブリッドのリースの広告が表示されるんです…こういうことはよくあるんです。考えられる原因は、DNSがGoogleで、Googleが私のデバイスをすべて追跡しているということくらいです。
これについて何か知見のある方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。
一見無関係なデバイスに表示されるターゲット広告 - TechRepublic

一見無関係なデバイスに表示されるターゲット広告 - TechRepublic