数式を使ってExcelの条件付き書式機能を起動する - TechRepublic

数式を使ってExcelの条件付き書式機能を起動する - TechRepublic

出版

スーザン・ハーキンスの画像

ワークシートを強調するための視覚的なヒントが必要な場合は、Excel の条件付き書式機能を使用して値を目立たせます。

Excelワークシートで在庫管理をしている場合、在庫が少なくなりそうな時期を把握して再発注する必要があるでしょう。条件付き書式を適用することで、Excelで商品の在庫が少なくなりそうなときに警告を表示させることができます。少なくとも、現在の在庫数と再発注量の2つの値が必要です。以下のシンプルなワークシートでは、3つの商品の現在の在庫数を追跡しており、各商品には再発注数量が設定されています。Excelでは、各商品の在庫が少なくなりそうなときに警告を表示する方法が少なくとも3つあります。

  • 現在の在庫が再注文レベルより少ない場合は、現在の在庫を強調表示します。
  • 現在の在庫が再注文レベルより少ない場合はアイテムを強調表示します。
  • 現在の在庫が再注文レベルより少ない場合は、行全体を強調表示します。

現在の在庫を強調表示するには、次の手順を実行します。

  1. セルB2を選択し、「書式」メニューから「条件付き書式」を選択します。これを自分のワークシートに適用する場合は、列の最初の値(列のラベルテキストではありません)を選択します。
  2. 表示されるダイアログ ボックスで、最初のコントロールのドロップダウン リストから [数式が] を選択します。
  3. 次に、次の数式を入力します:=B2<=C2。つまり、B2の値がC2の値以下の場合に、書式が適用されます。
  4. [書式] ボタンをクリックし、[パターン] タブから赤を選択して、[OK] をクリックします。
    2009年1月ブログ1図2.jpg
  5. [OK]をクリックして、[条件付き書式]ダイアログ ボックスを閉じます。
    2009年1月ブログ1図3.jpg
  6. セル B2 を選択したまま、[書式のコピー/貼り付け] をクリックします。
  7. セル B3 ~ B4 を選択して、残りの項目に条件付き書式を適用します。

現在の在庫が再発注数量を下回る(または再発注数量と等しくなる)と、Excel はそのセルをハイライト表示します。一目でどの商品を発注すべきか判断できます。

「現在の在庫」ではなく「商品」をハイライト表示するには、手順1でセルA2を選択します。手順1で行全体(A2~C2)を選択すると、行全体をハイライト表示できます。手順3で、数式「=$B2<=$C2」を入力します。その後、手順9で条件付き書式をコピーする際に、行全体(A3~C4)が選択されていることを確認してください。

記事をシェア
スーザン・ハーキンスの画像

スーザン・ハーキンス

スーザン・セールス・ハーキンスは、デスクトップソリューションを専門とするITコンサルタントです。以前は、世界最大の技術雑誌出版社であるコブ・グループの編集長を務めていました。

Tagged: