新しい Face ID 対応 iPad Pro は 2018 年後半に発売され、画面とキーボードのショートカットを通じて iOS を操作する新しい方法を導入しました。
iOSがiPad Pro上でデスクトップと同様の操作性を提供するオペレーティングシステムへと進化・成熟するにつれ、OSをできるだけスムーズに操作する方法を学ぶことが重要になります。iPad Pro用の以下のキーボードと画面ショートカットは、生産性と使いやすさを向上させます。
参照: モバイル デバイスのセキュリティ: IT プロフェッショナル向けのヒント (無料 PDF) (TechRepublic)
1回のドラッグアンドドロップで複数のアイテムを選択
iOS ホーム画面上の複数のアイテムを並べ替えることは、しばらくの間、この方法を使用して実行できましたが、ファイル、テキスト、または写真を 1 つのアプリから別のアプリにドラッグ アンド ドロップする必要がある場合に、この複数選択のトリックを使用できることはあまり知られていません。
複数の項目を選択して、あるアプリから別のアプリにドラッグするには、次の手順を実行します。
- 分割画面モードで 2 つのアプリを開きます。
- 複数のアイテムをドラッグするアプリから、最初のアイテムを選択し、目的のアプリの下の手までドラッグします。アイテムを放さないでください。
- タップして追加アイテムを選択すると、選択したアイテムが保存先の手元のスタックに追加されます。これを繰り返して、保存先アプリにドロップしたいファイルをすべて追加してください。
- すべてのファイルを積み重ねた状態で、宛先アプリにドロップすると、選択したすべての項目が追加されます (図 A )。
図A
タップして長押しすると最近のドキュメントが表示されます
iOSのファイルアプリを使えば、複数のオンラインサービスに保存されているファイルを一つのアプリで閲覧できます。仕事でiPadを頻繁に使うなら、このアプリはきっと役立つでしょう。
アプリで最近使用したファイルを確認したい場合は、アプリを開く必要はありません。iPadのホーム画面でファイルアイコンを長押ししてください。しばらくすると、ファイルアプリアイコンのポップオーバーに「最近使用したファイル」ビューが表示されます(図B)。ここにリストされているファイルをタップすると、すぐに開くことができます。
図B
検索してアプリをマルチタスク
複数のアプリを分割画面で並べて表示できることは、iPadの大きな魅力の一つです。複数のアプリを使って作業効率を高めたり、2つのアプリ間でデータを比較したりできるのは素晴らしいことですが、アプリがDockに表示されていない場合、分割画面で必要なアプリを開くのは難しい場合があります。
もっと簡単な方法があります。Spotlightで開きたいアプリを検索するだけです。以下の手順に従ってください。
- 画面上に 1 つのアプリを開いた状態で、iPad で Command + スペース バーを押します。
- 分割画面で開きたいアプリの名前を検索します。
- アプリケーションセクションの下にアイコンが表示されたら、アイコンを画面の右端または左端にドラッグして、黒いバーが表示されるまで待ちます。アイコンをドロップすると、分割画面モードが起動します(図C)。
図C
ホーム画面に移動するか、ドックを表示します
キーボードを使って iPad で生活を変える 2 つの簡単なショートカットは、ホーム画面に簡単に移動して、Dock を表示することです。
新しい iPad Pro のロック画面からホーム画面に移動するには、任意のキーをタップすると、Face ID がデバイスのロックを解除し、すぐにホーム画面を開こうとします。
アプリ内または分割ビュー内でホーム画面に移動するには、Command + H を押します。これですぐにホーム画面に戻ります。
画面の下部から上にスワイプせずに iPad で Dock を表示するには、Command + Option + D を押します。Dock を閉じるには、同じキーボード ショートカットを実行するか、Dock を下にスライドするか、画面上のアプリを指でタップします。
テキストを選択するための2本指カーソル
iPad でテキストを選択するもっと簡単な方法があればいいのに、マウスを使う必要があると思っていたことがあれば、画面上で実行するのは実に簡単です。
長いテキスト文書に2本の指を置き、動かすと、まるで画面をトラックパッドのように、テキスト挿入カーソルが指に合わせて動きます。テキストを選択するには、ドラッグポイントが表示されるまで押し続け、指を上下左右に動かして下のテキストを選択します(図D)。
図D