Windowsフォーラム
- 投稿するには今すぐ登録するかサインインしてください
- 最近のアクティビティ
- よくある質問
- ガイドライン
質問
-
クリエイター
トピック
-
PCの電源を入れた後、ビデオカードがシャットダウンする
mattyismi ·約5年、4ヶ月前
パソコン初心者なので、マイクが動かない原因を調べてみましたが、マザーボードのハードドライブケーブルを抜き差ししたら症状が悪化してしまいました。ビデオカードは起動せず、PCのレイアウト全体が古いWindows 10のプロファイルのままです。誤ってケーブルを引っ張ってしまったのか、それとも何か他の原因でPCがめちゃくちゃになってしまったのか、どなたか助けていただけませんか?
-
クリエイター
トピック
すべての答え
-
著者
返信
-
-
変だなぁ…
revenantspawn 投稿 ·約 5年、4ヶ月前
PCの電源投入後にビデオカードがシャットダウンする
ということは、コンピューターをいじっていたということですか?ここで起こったことはいくつか考えられます。
1) 静電気放電。これはコンピューター部品のサイレントキラーです。おそらく、ケースに放電する前に配線に触れたり、ESDブレスレットを着用していなかったりして、知らないうちにPCBを焼損させてしまったことがあるでしょう。
2) 電源の電力がハードウェアに十分ではありません。600W~750Wの電源にアップグレードすることを検討してください。
3) PCIe スロットまたはカードへの PCIe 電源コネクタのいずれかでビデオ カードを取り外しました (専用のディスクリート カードがない場合は、この時点でオンボードが死んでしまうため、ビデオ カードがディスクリートであることを願います)。
-
-
著者
返信
0件の返信スレッドを表示