ウェブベースの会議アプリ5選 - TechRepublic

ウェブベースの会議アプリ5選 - TechRepublic

画像

1

10の

_メガミーティング.jpg

_メガミーティング.jpg
5つのウェブベースの会議アプリ

メガミーティング

メガミーティング

ntこのアプリの写真ギャラリーは、Five Apps ブログの投稿としてもご覧いただけます。

n

まず、MegaMeetingは、Windows、Mac、Linuxに対応したブラウザベースのアプリで、1対1のビデオチャット、多者間ビデオ会議、ウェビナーなどを可能にする、クロスブラウザ・クロスプラットフォームシステムです。これらのプラットフォームではAdobe Flashのみが必要です。さらに、MegaMeetingはモバイルデバイスからの接続用にiOSおよびAndroidアプリも提供しています。参加者数は購入した席数に制限があります。無料版はないようですが、MegaMeetingは月額39ドルからという低価格を謳っています。ビデオ会議は最大16ストリームまでですが、数百人の視聴者に対応可能です(上限は明記されていません)。

n

MegaMeetingアプリのスクリーンショット(Wally Bahny、TechRepublicより)

5つのウェブベースの会議アプリ

MegaMeeting ビデオプレーヤー

MegaMeeting ビデオプレーヤー

MegaMeetingの優れた機能の一つはビデオプレーヤーです。URLを指定されたボックスに貼り付けるだけで、MegaMeetingが参加者全員に向けてビデオを再生します。ここでは、iPhone 5のCNET TVビデオを埋め込みました。

5つのウェブベースの会議アプリ

あらゆる会議

あらゆる会議

AnyMeetingは、最大200人の参加者をサポートするJavaベースの会議スペースです。無料のベーシックバージョンは広告付きで、提供される機能も限られています。有料版では広告が削除され、追加機能が追加されます。AnyMeetingはPCとMacに対応していますが、Linuxの達人ならそちらでも使えると思います。ビデオ会議は6ストリームまでに制限されています。AnyMeetingは、Web会議アプリの標準機能に加え、投票機能や「My Mood」という興味深いラベルが付いたステータスインジケーターなどの追加機能も備えています。このアプリには「チケット販売」モジュールも統合されており、ウェビナーの入場料を徴収することもできます。

n

TechRepublicのWally BahnyによるAnyMeetingアプリのスクリーンショット 

5つのウェブベースの会議アプリ

AnyMeeting アンケート

AnyMeeting アンケート

ntAnyMeeting は、無料版に投票機能が組み込まれている点で、選択肢の中でユニークです。

n

TechRepublicのWally BahnyによるAnyMeetingアプリのスクリーンショット  

5つのウェブベースの会議アプリ

アドビコネクト

アドビコネクト

Adobe Connectは、WindowsおよびMac OSで使用するAdobe Flashベースの会議ソリューションですが、iOS、Android、Blackberry Playbook用のアプリとしても提供されています。他の製品とは異なり、ビデオストリームは利用可能な帯域幅によってのみ制限されます。Adobe ConnectはSIP/H.264対応デバイスとも統合されており、会議体験を向上させます。このアプリは、このリストの中で唯一、オンサイトサーバーを提供し、すべての会議トラフィックを社内環境内に留めているアプリです。価格情報はAdobeの営業担当者によって厳密に管理されているようです。Adobeは、Acrobat.comの一部であるAdobe ConnectNowと同様の無料サービスも提供しています。こちらは1対1のコミュニケーションに限定されていますが、参加者を追加できるようにアップグレードすることも可能です。

n

Adobe Connect アプリのスクリーンショット(Wally Bahny 著、TechRepublic より) 

5つのウェブベースの会議アプリ

Adobe Connect コース

Adobe Connect コース

Adobe Connectでコンテンツを録画したら、社内のコースを設定して、従業員がコンテンツを閲覧し、質問に答えられるようにすることができます。ご覧のとおり、コースの開始日と終了日を設定できるほか、学習者が問題セットに挑戦できる回数と、問題に付与されるポイント数を指定できます。後の画面で、コンテンツの選択、学習者の登録、通知とリマインダーの設定を行います。

n

Adobe Connect アプリのスクリーンショット(Wally Bahny 著、TechRepublic より)  

5つのウェブベースの会議アプリ

シスコウェブエックス

シスコウェブエックス

このリストにあるアプリの中で最も有名なCisco WebExも、Javaベースの会議ソリューションです。iOS、Android、Blackberry向けのモバイルアプリも提供されています。他のアプリと同様に、無料版でも標準的な会議機能がすべて提供されており、アップグレードすれば追加機能も利用できます。無料版の参加者数は3名までですが、8名または25名へのアップグレードも可能です。Adobe Connectと同様に、WebExにも最大500名まで利用可能なエンタープライズオプションがありますが、オンサイトサービスは提供されていないようです。

n

Cisco WebEx アプリのスクリーンショット(Wally Bahny 著、TechRepublic より) 

5つのウェブベースの会議アプリ

WebEx ホワイトボード

WebEx ホワイトボード

多くの Web 会議ソリューションにはホワイトボード オプションがあり、Cisco WebEx も例外ではありません。

n

Cisco WebEx アプリのスクリーンショット(Wally Bahny 著、TechRepublic より)  

5つのウェブベースの会議アプリ

ウーブー

ウーブー

最後にご紹介するooVooは、厳密にはファットクライアントシステムですが、「Web Call」機能を備えており、最大12人まで無料でビデオチャットに招待できます。Web Callを利用するには、JavaとooVooアカウントさえあればすぐに利用できます。他の多くのサービスと同様に、ooVooはiOSとAndroidアプリを提供しており、ファットクライアントはWindowsとMacで動作します。また、ooVooは様々なソーシャルネットワーキングサイトや個人のWebページ用のウィジェットも提供しており、ビデオチャットをYouTube動画として保存して後で視聴・共有することも可能です。ファットクライアントを使用し、プレミアムサブスクリプションに加入すれば、ホストは画面を共有できます。プレミアムサブスクリプションでは広告も削除されます。  

n

ntTechRepublicのWally BahnyによるooVooウェブアプリのスクリーンショット 

5つのウェブベースの会議アプリ

ooVoo ファットクライアント

ooVoo ファットクライアント

Windows版のooVooファットクライアントを使えば、Web通話を作成し、メールやFacebookの受信者に招待状を送信できます。ご覧の通り、無料版は広告付きです。

n

nt 

n

TechRepublic の Wally Bahny による ooVoo Windows アプリのスクリーンショット  

  • プロジェクト管理
Tagged: