出版

フッターにページ数を表示するのは良いアイデアですが、表示結果が希望するページ数と異なる場合は不便です。このフィールドコードの調整と「開始位置」の調整により、ページ番号の表示を自由にコントロールできます。
SolutionBase の記事としてふさわしい説明や簡単な解決策がある場合は
、このフォームを使用して送信してください。
問題
20ページのWord文書でページ番号の付け方に問題がありました。
フッターに「X/Yページ」という定型句を使用したいのですが、
タイトルページにフッターを表示したくありませんでした。
ページ設定ダイアログボックスのレイアウトタブで「先頭ページのみ別ページ指定」オプションを選択すると、
タイトルページのフッターが空白のままになり、この問題を解決できました。しかし、まだ1つ問題が残っています。
文書の総ページ数は20ページのままなので、タイトル
ページの次のページは「2/20ページ」と表示されてしまいます。タイトルページはカウントしないので、「1/19ページ」と表示させたいのです
。
解決
Wordは、ページ数とページ数という2つの
フィールドから「X/Yページ」という定型句を作成します。ページ数フィールドを操作することで、
必要なページ数を取得できます。その後、Wordの「開始ページ」設定を使用して、
タイトルページの次のページを1ページ目として表示できます。
Numpagesフィールドの調整
フッターを開き、[Alt][F9]キーを押してフィールドコードを表示します。
以下の画面が表示されます。
{ NUMPAGES } ページ中 { PAGE } ページ
- { NUMPAGES}を強調表示し
、[Ctrl][F9] を押して、次のように Numpages フィールドをネストする新しいフィールドを作成します
。
{ { NUMPAGES} } ページ中 { PAGE } ページ
- 挿入
ポイントは必要な場所、つまり 2 つの開き中括弧の間にある
ので、「=」と入力するだけです。 - 2つの閉じ括弧の間をクリックして
「-1」と入力します。結果は以下のようになります。
ページ { PAGE } / { = { NUMPAGES} -1 }
- フッターの内容を強調表示し
、[F9] キーを押してフィールドを更新します。 - [Alt][F9]キーを押して
結果モードに切り替えると、次のように表示されます。
19ページ中2ページ目
ゼロから始める
後は、2を1に表示させるだけです。
フッターを開いたまま、「ヘッダーとフッター」ツールバーの「ページ番号の書式設定」をクリックします。「開始番号」テキストボックスに「0」
と入力し、「OK」をクリックします。
すると、Wordはタイトルページに0(非表示)の番号を付け、2ページ目のフッターを
「1/19ページ」に変更します。

ジョディ・ギルバート
ジョディ・ギルバートは過去25年間、技術記事の執筆と編集に携わってきました。彼女はTechRepublicの立ち上げチームの一員でした。