USB Type-C経由で4Kディスプレイを接続する - TechRepublic

USB Type-C経由で4Kディスプレイを接続する - TechRepublic
  • USB Type-C経由で4Kディスプレイを接続する

    こんにちは。私はここに来たばかりですが、私の問題を解決するためにお力添えいただければ幸いです。

    USB-C から DisplayPort ケーブルを使用して、4K モニターを PC に接続しようとしています。

    私のハードウェア設定は次のとおりです。

    CPU Intel 6700K、HD530グラフィックス搭載
    メインボード Gigabyte GA-Z170-HD3P (rev. 1.0) (Intel Z170 + ASMedia ASM1142)
    ディスプレイ Philips 276E8VJSB/11
    ケーブル Uni USB-C - DisplayPort ケーブル
    OS Windows 10 64ビット

    マザーボードのUSB-Cポートにディスプレイを接続すれば内蔵グラフィック経由で表示できると思っていたのですが、
    実際に接続してもモニターに信号が来ません。おそらく、
    マザーボードの性能について私の理解が間違っているのだと思います。私の
    設定がうまくいかない理由を具体的に教えていただけると大変助かります。(…もしくは、もし解決策があればご提案いただけると嬉しいです。)
    よろしくお願いします!

Tagged: