Airtable は、ユーザーがローコードまたはノーコードのカスタム アプリケーションを簡単に作成してワークフローを効率化できる人気のリレーショナル データベース ツールです。
Airtable の重要な機能の 1 つはフォーム作成機能です。以下では、最初のフォームを作成するために必要な手順と、特定のニーズに合わせてフォームをカスタマイズする方法について説明します。
Airtableでフォームを作成する
Airtableはスプレッドシートとリレーショナルデータベースの機能を組み合わせているため、フォームで取得したデータを使ってテーブルを作成できます。このデータは、フォームごとに1つのレコードとして、1つのテーブルに保存されます。
参照: 機能比較: 時間追跡ソフトウェアとシステム (TechRepublic Premium)
開始するには、フォームに入力するフィールドがデータベースにすでに含まれている必要があります。
次に、Airtable の左上にある [Views (表示)] メニューから [Create (作成)] を選択し、[Forms (フォーム)] の横にある + 記号をクリックします (図 A )。
図A

注: フォームの作成にはグリッドビューを使用することもできます。グリッドビューはスプレッドシートのような見た目になりますが、このチュートリアルでは説明を簡潔にするため、フォームビューを使用します。どちらのビューでもすべての機能が利用可能です。
フォームに名前を付け、「新しいビューを作成」(図B)をクリックします。フォームビルダーが開きます。
図B

フォームビルダービューから、フォームにフィールドを追加できます。まず、「このテーブルにフィールドを追加」(図C)をクリックします。また、既存のフィールドをクリックしてドラッグするだけで選択することもできます。
図C

ドラッグ&ドロップで追加した既成のフィールドは、フォームに追加後すぐにカスタマイズできるため、デフォルト設定に縛られることはありません。これらのフィールドをドラッグ&ドロップすることで、各フォームに共通のフィールドを手動で作成する手間が省け、時間を節約できます。
手動で入力したりドラッグしたりした各フィールドには、フォームとデータの管理に役立つさまざまな設定があります。
作成したフィールドの上部領域をクリックすると、その特定のフィールドのカスタマイズ オプションが開きます (図 D )。
図D

そこからいくつかのオプションを選択できます。
「必須」を選択すると、フィールドは必須になり、フィールドに入力するまで送信できなくなります。また、「ヘルプ テキストの追加」を選択すると、特定のフィールドについてユーザーに簡単な説明を提供できます。
「条件を満たした場合にのみフィールドを表示」オプションを使用すると、このフィールドを表示するために必要な条件を指定できます(図E)。例えば、あるフィールドで選択を行うと、その選択をさらにカスタマイズするための新しいフィールドが表示されます。
図E

「条件の追加」(図 F )をクリックして、これらの条件を積み重ねることもできます。
図F

フォーム下部の「Airtableブランドを表示」でAirtableブランドを非表示にできます。ただし、このオプションはプレミアムアカウントでのみご利用いただけます。
「送信後にURLにリダイレクト」では、ユーザーがフォームを送信した後にリダイレクトするページを指定できます。標準のサンキューページ、または一連のフォームの次のページなどを指定できます。
「フォーム送信後」オプションでは、表示するメッセージ、フォームを更新するかどうか、フォームデータを記載したメールを自分宛に送信するかどうかなど、いくつかのオプションを選択できます。多数の人からフォームを収集する場合は、メール通知をオフにすることをお勧めします。
Airtableフォームのカスタマイズ
Airtableに組み込まれているフォーム作成ツールは、すべてのデータがAirtable内に保存されている場合に最適です。ただし、完全な機能を備えたフォーム作成ツールではありません。
そのため、フォームの外観やレイアウトの多くの側面を変更することはできません。フィールドの長さを変更したり、複数の列を追加したりすることはできません。
フォームの見た目に関しては、ブランドロゴやカバー画像の追加など、カスタマイズが可能です。
これを行うには、フォームの上部にある [ロゴの追加] または [カバー ロゴの追加] (図 G ) をクリックし、画像をドラッグします。
図G

これらの画像にはサイズ変更機能がないため、スペースに合わせて、アスペクト比に応じて事前に画像のサイズを変更する必要がある場合があります。
Airtableフォーム自動化
フォームでは、コードを必要としないシンプルなドラッグ アンド ドロップ操作で使用できる自動化オプションが多数あります。
まず、トップメニューに移動して「オートメーション」を選択します (図 H )。
図H

ここから、イベントであるトリガーをドラッグし、実行するアクションをドラッグします (図 I )。
図I

これを有効にするには、このページを離れる前に自動化をオンにする必要があります (図 J )。
図J

Airtableフォームのいくつかの制限
Airtableのフォームビルダーは、Airtable内で完結したい場合に最適なツールです。ただし、いくつか制限もあります。
一つ目は、先ほど触れたレイアウトの制限です。ほとんどの場合、これは大きな問題にはなりません。しかし、フォームの外観を完全に制御する必要がある場合、フル機能のサードパーティ製フォームビルダーを使用する必要があるかもしれません。
次に、データの処理方法について説明します。Airtableのフォームビルダーは、1つのテーブルに1つのレコードしか送信できません。データを複数のテーブルに送信したり、データベース間で複製または分割したりする必要がある場合は、複数のデータベースをサポートするサードパーティのフォームビルダーが必要です。
しかし、これらの制限を除けば、Airtable に組み込まれたフォーム ビルダーはほとんどのアプリケーションで機能し、コーディングなしですべて実行できます。