イーサネットのPingスパイクは発生するがパケットロスは発生しない - TechRepublic

イーサネットのPingスパイクは発生するがパケットロスは発生しない - TechRepublic
  • 質問:イーサネットのPingスパイクは発生するがパケットロスは発生しない

    初めてここに投稿しますが、オンラインでもこのフォーラムでもまだ解決策が見つかりません。

    簡潔にするために短くまとめますが、主な問題点に触れたいと思います。

    過去 1 ~ 2 か月で、ダウンロード速度が不安定になり始め (200 Mbps の接続が時々 10 まで低下する)、ゲーム内で時々遅延が発生するようになりました。

    コンピュータはイーサネット経由でモデムに有線接続されています (以前はルーターに有線接続されていました)。

    pingテスト(主にGoogleですが、Coxも)を開始しましたが、パケットロスは発生しておらず、今後も発生しません。とはいえ、例えばCall of Dutyでは、ゲーム内でパケットロスとラグが頻繁に発生します。

    ゲームでのラグスパイクは、通常、同時実行時のpingテストのレイテンシ(50~400ミリ秒、通常は120ミリ秒前後)の増加と相関します。
    レイテンシスパイクは約10秒ごとに発生します。
    今日、Coxから新しいDocsis 3.1モデム(以前はDocsis 3)を購入しました。それでも同じ問題が発生しています。ルーターには全く接続していません。iPhone
    のpingテストでもレイテンシスパイクが確認されています。

    今日試した解決策: デスクトップ用に IP を予約し、デスクトップ用に DMZ を試しましたが、やはり Wi-Fi 経由の iPhone でもスパイクが見られます。

    ケーブルテレビの担当者は確信が持てず、地元の水道を調べましたが、問題は見つかりませんでした。私の家も、追って通知があるまで入れません(もちろんパンデミックの影響です)。

    3時間のレイテンシ監視テストのスクリーンショットを下に載せておきます。今のところ、この投稿にリンクを貼ることができません…

    他に何かご意見はありますか?

    (リンクはモデレーターによって削除されました)

Tagged: