Trelloでカードを見やすくするためのカードセパレーターを作成する方法

Trelloでカードを見やすくするためのカードセパレーターを作成する方法

出版

ジャック・ウォーレンの画像

アフィリエイトリンクまたはスポンサーシップを通じて、ベンダーから収益を得る場合があります。これにより、サイト上の商品配置が影響を受ける可能性がありますが、レビューの内容には影響しません。詳細は利用規約をご覧ください。

Jack Wallen 氏は、カードの表示や整理がはるかに簡単になる、便利な Trello カード トリックを紹介します。

trello-web-macbook-pro.jpg
画像: Trello

プロジェクト管理にはTrelloを頼りにしています。特にカンバン方式のTrelloは、市場で最も使いやすく柔軟性の高いツールの一つだと感じています。

しかし、カンバンボードを使い続けるうちに、見づらさを感じるようになってきました。リストにカードをどんどん積み上げていくと、画面が乱雑になってしまうのです。カンバンはプロジェクトの状況を一目で把握できるシステムであるはずなのに、列が乱雑になると、効率性や生産性に反することもあるのです。

目や脳に負担をかけずに、リストをざっと見て、何が何だかわかるようにしたいのです。

あるいは、カードをグループ化したい場合もあるでしょう。例えば、ウィジェットXをリスト(列)として作成していて、そのリストに機能A、機能B、機能Cに関連するカードがあるとします。関連するカードがすべてグループ化されていても、それぞれがほとんど区別できない場合は、集中力や視力の試練となる可能性があります。

カードを整理して読みやすくするのに本当に役立つ、便利な小技を発見しました。

このトリックは、カードセパレーターを作成することです。カードセパレーターは、個々のカードの間に配置して見やすくしたり、カードをグループ化して整理したりするために使用できます。このトリックは非常に簡単で、Power-Upのインストールや有料のTrelloアカウントは必要ありません。

参照: 採用キット: プロジェクトマネージャー (TechRepublic Premium)

必要なもの

これを実現するために必要なのは、Trelloアカウントとカンバンビューに対応したワークスペースだけです。これで完了です。Trelloをもう少し見やすくしてみましょう。

セパレーターカードの作成方法

これには特別な魔法はありません。カンバンビューに移動し、セパレーターを追加したいリストを見つけて、リストの右上隅にあるミートボールメニューボタンをクリックするだけです(図A)。

図A

Trello リストに新しいカードを追加します。
図 A: Trello リストに新しいカードを追加します。

新しいカード (図 B ) に、3 つのダッシュ (—) を入力します。

図B

Trello リストにセパレーター カードを追加します。
図 B: Trello リストにセパレーター カードを追加します。

3 つのダッシュを入力したら、「カードを追加」をクリックすると、区切り記号がリストに表示されます (図 C )。

図C

新しいセパレーターカードが完成しました。
図 C: 新しいセパレーター カードが準備できました。

リストが読みやすくなるようにセパレーターを戦略的に配置するまで、セパレーターを必要な場所にドラッグ アンド ドロップします (図 D )。

図D

列内の項目を分割するカードセパレーターを備えたTrelloボード
図 D: セパレーター CAD を使用すると、リストをすばやく簡単に表示できるようになります。

たったこれだけです。セパレーターカードを上手に活用すれば、Trelloのカンバンリストをより分かりやすく整理できます。この新たなシンプルさをお楽しみください。

Jack Wallen によるビジネス プロフェッショナル向けの最新のテクノロジー アドバイスをすべて知るには、YouTube で TechRepublic の How To Make Tech Work を購読してください。

記事をシェア

こちらもご覧ください

  • 2022年のベストプロジェクト管理ソフトウェア
  • チェックリスト: プロジェクト管理
  • 機能比較:時間追跡ソフトウェアとシステム
  • 企業とエンドユーザーに最適なソフトウェア
ジャック・ウォーレンの画像

ジャック・ウォーレン

ジャック・ウォーレンは、TechRepublic、The New Stack、Linux New Mediaなどで受賞歴のあるライターです。20年以上にわたり様々なトピックを執筆し、オープンソースの熱心な推進者でもあります。ジャック・ウォーレンに関する詳細は、ウェブサイトjackwallen.comをご覧ください。

Tagged: