マカフィーのセキュリティ履歴で、なぜこれほど多くの接続がブロックされているのか? - TechRepublic

マカフィーのセキュリティ履歴で、なぜこれほど多くの接続がブロックされているのか? - TechRepublic
  • McAfee セキュリティ履歴でブロックされた接続がこれほど多いのはなぜですか?

    今朝、マカフィーの「セキュリティ履歴」を見ていたら、「疑わしい着信接続をブロックしました」というメッセージが大量に(例えば、過去1時間で数十件!)表示されていました。マカフィーは、これらのメッセージについては心配する必要はないと説明しており、マカフィーが適切に機能していることを示すだけだとのことです。

    理解できないのは、なぜこれらの接続が私のPCまで届くのかということです。どうやら、ハッカーが勝手に勝手にアクセスしてきたポートのようです。Bell Home Modem 3000にはファイアウォールが付いていると思っていたのですが。

    モデムの設定画面の「ポート転送」セクションを確認したところ、受信または送信トラフィック用に特定のポートを開くことができるようです。今のところリストは空で、どのポートがデフォルトでブロックまたは許可されているかを示す情報も見つかりません。今までは、自分より賢い誰かが設定してくれていると思い込んでいて、気にする必要はないと思っていました。

    何を誤解しているのでしょうか?ISPは通常、モデムに適切なファイアウォールを組み込んでいるのではないでしょうか?何がブロックされているか確認するにはどうすればいいでしょうか?

    もう一つ気になる点は、ブロックされた接続のいくつかが、私自身のものも含め、既知のデバイスからのものだったことです。一つは、もうソフトウェアアップデートが受けられない古いiPodだったので、もう使わない方がいいかもしれません。でも、他にもIPアドレスを確認しました。妻のコンピューター(ちゃんとパッチが当てられているはずですが、確認してみます)、テレビのFibe受信機、さらにはデフォルトゲートウェイやBellのDNSまで。一体全体、一体何が起こっているのでしょうか?

    追伸:すみません、初心者です。モデレーターの皆様、この投稿がセキュリティセクションの方が良い場合は、そちらに移動してください。

Tagged: