Sky Qルーターのネットワークスイッチの挙動がおかしい - TechRepublic

Sky Qルーターのネットワークスイッチの挙動がおかしい - TechRepublic
  • Sky Qルーターのネットワークスイッチの奇妙な動作

    こんにちは。
    ここ5ヶ月ほど、インターネット接続に奇妙な問題が発生しています。原因は様々あると考え、様々な解決策を試してみましたが、どれも解決に至りません。

      そこで、今、新しいアンマネージドスイッチ(NetGear 24ポート GS324P、16個のPoEポート搭載)を購入し、Skyルーターのイーサネットポートに接続しました(両方のポートを試しました)。家中に複数の有線デバイスがあり、それらをパッチパネルに接続し、パッチパネルからスイッチに接続しています。 

      パッチパネルのポートを一つずつスイッチに接続したところ、反対側のデバイス(UniFiアクセスポート、Sky Man Box、Mini、テレビなど)がすべて起動し、IPアドレスを取得してインターネットに正常に接続されました。以前は断続的に動作していたので、これは簡単だと思いました。最近、マネージドスイッチからアンマネージドスイッチに変更したのが原因のようです(Sky Qはマネージドスイッチを好まないと読んだので)。

      約 10 分後、ほとんどのデバイスの接続が切断され、一部のデバイスは再接続しましたが、速度が非常に遅く、たとえば 2Mb/s でした (以前は 35 Mb/s でした)。

    問題を診断するために、iMacをCat6 Ethernetケーブルで直接スイッチに接続しました(つまり、パッチパネルと自宅のネットワークポートは取り外しました)。すると、iMacのリンク状態ランプが点灯し、約8秒後にIPアドレスが表示されました(なぜ8秒なのか、なぜ長いのかは分かりません)。その後、google.comへのpingを試してみましたが、すべて正常に動作し、各pingの所要時間は約15ミリ秒で、エラーはありませんでした。しかし、約2分後、pingの遅延が増加し、pingが失敗するようになり、10%しか成功しませんでした。うーん、おかしいですね。

    そこで、iMacとスイッチを接続しているCat6ケーブルを取り出し、Skyルーターの背面に直接差し込みました。するとすぐにpingが届き始め、応答時間も安定しました。しばらく様子を見ていましたが、問題なく正常に動作していました。

    その後、Cat6ケーブルをスイッチに差し込み直したところ、接続が確立し、IPアドレスを更新するとpingが通るようになりましたが、約2分後にpingの速度が低下し、失敗するようになりました。ブラウザでも確認しましたが、接続は時々通るものの、ほとんど通らない状態でした。つまり、これはping自体の問題ではありません。

    次に、同じスイッチに接続されている他のデバイスをすべて取り外し、iMacからのケーブルとSky Routerからのケーブルだけを残しました。するとなんと、pingが安定して動作するようになりました。一体何事だ!

    その後、デバイスを1つずつスイッチに差し込み、3つほど戻した後

Tagged: