-
数分後に IPv6 接続が失われる (Linux)
こんにちは、
RPI4でLinux(正確にはraspbian/rasberry pi os)を実行しています。RPI4には静的IPv4とIPv6があります。ルーターでこのデバイスへの3つのポート(http、https、vpn)をIPv6用に開いています。RPI4を起動すると、最初はローカルとリモートの両方からIPv6経由でアクセス(ping、vpn、http(s))できます。しかし残念なことに、数分後(正確な時間はわかりませんし、常に同じかどうかもわかりません)、このIPv6接続が失われてしまいます。その後、デバイスはIPv6 pingに全く反応しなくなります。「ifconfig」でも、以前使用していたIPv6がもう存在しないことが示されています。
すでに自分で解決策を探してみましたが、今のところうまくいきません。その検索から得たメモとして、該当ネットワークの一時アドレスを無効にする必要があります(「net.ipv6.conf.eth0.use_tempaddr = 0」)。
なぜこのようなことが起こるのか、何か考えはありますか?
数分後に IPv6 接続が失われる (Linux) - TechRepublic

数分後に IPv6 接続が失われる (Linux) - TechRepublic