写真:ヴィンテージコンピュータフェスティバルEast XIIのフロッグ、エニグママシン、タンディなど - TechRepublic

写真:ヴィンテージコンピュータフェスティバルEast XIIのフロッグ、エニグママシン、タンディなど - TechRepublic

画像

1

27の

写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

画像: ダン・ロガンティ

ヴィンテージコンピュータフェスティバルイーストXII

2017年3月31日から4月2日までニュージャージー州ウォールで開催されたヴィンテージ・コンピュータ・フェスティバル・イーストXIIでは、歴史的なコンピュータ、周辺機器、ソフトウェアの体験型展示が40点行われました。また、12の技術講座と3つの基調講演も行われました。最も注目を集めた講演者は、C++プログラミング言語を発明したビャーネ・ストロウストルップ博士でした。

この年次イベントは、コレクターや愛好家のための全国的なユーザーグループであるVintage Computer Federation Inc.が主催しています。VCFは501(c)(3)非営利団体です。TechRepublicの寄稿者であるEvan Koblentz氏が主導し、このギャラリーも制作しました。

画像: ダン・ロガンティ

l-core.jpg

l-core.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

コアメモリ

画像: マイク・ローウェン

コアメモリ

コアメモリはRAMの前身です。ワイヤとフェライト金属の交点がそれぞれ1ビットを表します。コアプレーンは、1950年代に初めて構築された米軍の半自動地上環境ミサイル防衛システム(SAGE)の一部です。

画像: マイク・ローウェン

l-sage2.jpg

l-sage2.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

SAGEコンポーネント

画像: マイク・ローウェン

SAGEコンポーネント

元システム オペレータの Mike Loewen 氏による SAGE 展示には、主要なシステム コンポーネントを示すこのポスターが含まれていました。

画像: マイク・ローウェン

r-twobit.jpg

r-twobit.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

2ビットロジックトレーナー

画像: ダン・ロガンティ

2ビットロジックトレーナー

ボブ・ロズウェルは、1950年代から1980年代にかけての機械式コンピュータトレーニング装置を展示しました。ここに示されている装置は、初心者に2進数の計算方法を教えます。

画像: ダン・ロガンティ

m-enigma.jpg

m-enigma.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

ドイツのエニグマ暗号

画像: マイク・ローウェン

ドイツのエニグマ暗号

トム・ペレラ氏は、第二次世界大戦中に枢軸国が暗号文を作成するために使用したエニグマ暗号機の世界的専門家の一人です。ほとんどの機械は戦後破壊されましたが、彼の展示には、ほぼ新品同様の状態で機能するこの機械が含まれていました。

こちらもご覧ください:ナチスのハッキング:ヒトラーの暗号を解読した女性たちの秘密の物語

画像: マイク・ローウェン

r-エニグマ.jpg

r-エニグマ.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

エニグマの概要

画像: ダン・ロガンティ

r-apple1case.jpg

r-apple1case.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

ツイン Apple 1 コンピューター

画像: ダン・ロガンティ

ツイン Apple 1 コンピューター

1976年製のApple 1は、コレクターズアイテムとして最も価値が高く、誰もが欲しがるコンピュータの一つです。ショーでは、もちろん鍵のかかった状態で2台が展示されていました。左はオリジナルのWozpak、つまりスティーブ・ウォズニアックがコンピュータの仕組みについて手書きで書いたメモです。

こちらもご覧ください: Apple 1の試作機が81万5000ドルで販売される

画像: ダン・ロガンティ

r-apple1.jpg

r-apple1.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

Apple 1が事件を逃れる

画像: ダン・ロガンティ

Apple 1が事件を逃れる

Apple 1のエキスパート、コーリー・コーエンが展示ケースからユニットを1台取り出しました。クローズアップでご覧ください!

画像: ダン・ロガンティ

l-memeo.jpg

l-memeo.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

Apple 1 Mimeo 複製

マイク・ローウェン

Apple 1 Mimeo 複製

コーエン氏は、誰でも購入できるApple 1の複製キット「Mimeo」も展示しました。このMimeoはブリーフケースに装着されており、本物らしいデザインに仕​​上がっています。

マイク・ローウェン

r-apples.jpg

r-apples.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

リンゴの壁

画像: ダン・ロガンティ

リンゴの壁

Apple IIを一口食べたい?壁一面にApple IIがズラリ!超レアな日本仕様を除く、Apple IIのあらゆるサブモデルが展示されていました。さらに、様々なApple IIのクローン機や、おまけにApple IIIも展示されていました。

画像: ダン・ロガンティ

m-lisa.jpg

m-lisa.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

Lisa -- 「ローカル統合システムアーキテクチャ」

画像: マイク・ローウェン

Lisa -- 「ローカル統合システムアーキテクチャ」

第二世代Apple Lisaで音楽アプリを起動しているところです。このモデルには珍しい外付けハードドライブが搭載されています。スティーブ・ジョブズは最終的に、誰もが既に知っていた事実、つまり娘にちなんでコンピュータに名前を付けたことを認めました。ただし、Apple本社は長年、Locally Integrated System Architecture(ローカル統合システムアーキテクチャ)の頭文字をとったものだと主張していました。

こちらもご覧ください:クイズ:このビンテージの Apple テクノロジーを推測できますか?

画像: マイク・ローウェン

m-macchess.jpg

m-macchess.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

マッキントッシュチェス

画像: アダム・ミクリン

マッキントッシュチェス

チェスで楽しく遊んでみませんか?Mac PowerBookをお持ちいただければ、他のビンテージシステムに勝てるチャンスも十分にあるかもしれません。

画像: アダム・ミクリン

m-c65.jpg

m-c65.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

コモドール65 - 冗談じゃない

画像: アダム・ミクリン

コモドール65 - 冗談じゃない

ショーでは、コモドール 64 コンピューターが数多く展示されていました (数百万台生産された)。しかし、結局発売されなかったコモドール 65 のプロトタイプは、おそらく Apple 1 よりもさらに希少です。ショーの展示ホールは 4 月 1 日にオープンしましたが、これは冗談ではありません。

画像: アダム・ミクリン

m-kim.jpg

m-kim.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

コモドールの最初のコンピュータ(ある意味)

画像: アダム・ミクリン

コモドールの最初のコンピュータ(ある意味)

MOSテクノロジー社は1970年代半ばにKIMシングルボードコンピュータを設計しました。コモドール社はコンピュータ事業に参入するために同社を買収しました。このKIMの所有者は、ライトボックス内にKIMを設置していました。

画像: アダム・ミクリン

m-comtype.jpg

m-comtype.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

コンピュータ以前のコモドール

画像: アダム・ミクリン

コンピュータ以前のコモドール

コンピュータ事業に参入する前、コモドールは電卓とタイプライターを販売していました。

画像: アダム・ミクリン

l-trsdesk.jpg

l-trsdesk.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

ラジオシャックの家具

画像: マイク・ローウェン

r-model1.jpg

r-model1.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

TRS-80 モデル1

画像: ダン・ロガンティ

TRS-80 モデル1

TRS-80 Model 1に関する展示です。この展示を制作したチームは、AppleとCommodoreのチームを破り、番組のビッグギャグ賞である、うるさいゴム製のニワトリを獲得しました。2位はCommodoreチームで、Atariの本が贈られました。3位はAppleチームで、半分食べかけのチップス・アホイの袋を持ち帰りました。

画像: ダン・ロガンティ

r-earlytandy.jpg

r-earlytandy.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

初期のラジオシャックの遺物

画像: ダン・ロガンティ

初期のラジオシャックの遺物

ラジオシャックは、マイクロコンピュータ製品ラインに先駆けて、またそのサポートとして、多種多様な電子キット、漫画本などを販売していました。

画像: ダン・ロガンティ

r-ココ.jpg

r-ココ.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

温かいCoCoを飲んで

画像: ダン・ロガンティ

r-カーミット.jpg

r-カーミット.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

カーミットと脳

画像: ダン・ロガンティ

カーミットと脳

カーミットは1980年代のファイル転送プロトコルでした。ある出展者は、高さ5フィート(約1.5メートル)のカエルのカーミットを乗せたインターテックのスーパーブレインコンピュータでカーミットのデモを行いました。環境に優しいというのは、決して簡単なことではありません。

画像: ダン・ロガンティ

l-pre-raster.jpg

l-pre-raster.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

プレラスターグラフィックス

画像: マイク・ローウェン

プレラスターグラフィックス

これは、Digital Equipment Corp.のPDP-8で計算されたプレラスターグラフィックを表示する端末です。出展者は結果をASCIIアートで出力しました。

画像: マイク・ローウェン

m-pidp.jpg

m-pidp.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

PiPD-8レプリカキット

画像: アダム・ミクリン

PiPD-8レプリカキット

価格と希少性のため、ほとんどのコレクターは本物のDEC PDP-8コンピュータを手に入れることができません。そこで登場するのがPiDPです。Raspberry Piマイクロコントローラー上に構築され、MicroUSBコネクタで動作する小型レプリカです。SimHと呼ばれるエミュレーションソフトウェアを実行し、ユーザーはフロントパネルの操作感をそのまま再現できます。

画像: アダム・ミクリン

m-micro1153.jpg

m-micro1153.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

MicroVAXが観客に輝く

画像: アダム・ミクリン

MicroVAXが観客に輝く

PDPシリーズとVAXシリーズに続き、DECはMicroVAXおよびMicro PDP-11として知られる小型コンピュータを製造しました。写真はMicro PDP-11/53と点灯する電源スイッチのクローズアップです。

画像: アダム・ミクリン

r-ユーロ.jpg

r-ユーロ.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

ヨーロッパのマイクロコンピュータ

画像: ダン・ロガンティ

ヨーロッパのマイクロコンピュータ

このマイクロコンピュータの展示会には、アメリカではあまり見られないフランス、イギリス、イタリアなどの国々から出展がありました。ブランドには、アムストラッド、ブル、エクセルビジョン、マトラ・アシェット、マイクロニック、オリベッティ、フィリップス、ラジオラ、シュナイダー、シンクレア、トムソンなどがありました。

画像: ダン・ロガンティ

r-heath.jpg

r-heath.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

ヒースキットを忘れないで

画像: ダン・ロガンティ

ヒースキットを忘れないで

Heathkit はラジオで最もよく知られていますが、マイクロコンピューティングの初期の時代にも活躍していました。

画像: ダン・ロガンティ

r-scelbi.jpg

r-scelbi.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

Scelbi-8Bの複製

画像: ダン・ロガンティ

Scelbi-8Bの複製

Scelbi(「科学的、電子的、生物学的」を意味する社名)は、マイクロコンピュータキットを販売した最初期の企業の一つでした。本製品は複製品であり、Scelbi-8Bコンピュータは現存していません。

画像: ダン・ロガンティ

r-atari.jpg

r-atari.jpg
写真: ヴィンテージ コンピュータ フェスティバル East XII でのフロッグ、エニグマ マシン、タンディなど

ビデオゲームだけではない

画像: ダン・ロガンティ

ビデオゲームだけではない

Atari は、VCS/2600、5200、7800 などの家庭用ビデオ ゲーム コンソールで知られていますが、400、800、1040、Stacey などの家庭用コンピューターの成功した製品ラインも製造しています。

こちらもご覧ください

  • 写真:自作CPU、IBMメインフレーム、驚異のレプリカなど、Vintage Computer Festival West XIより(TechRepublic)
  • 写真: Apple II クローン、ENIAC エミュレータなど、Vintage Computer Festival East XI より (TechRepublic)
  • テクノロジーの過去の亡霊:1950年代から1980年代のデータストレージの写真(TechRepublic)
  • 写真:止まらないアンティークコンピューター(TechRepublic)
  • iPhoneの30トンの祖先に会いましょう:最初のコンピューターの1つを再構築するプロジェクトの内側(TechRepublic)

画像: ダン・ロガンティ

  • アフターアワーズ
  • ハードウェア
Tagged: