Google KeepとGoogleドキュメントを統合する方法 - TechRepublic

Google KeepとGoogleドキュメントを統合する方法 - TechRepublic

Googleは時折、「なぜもっと早くこれを思いつかなかったのだろう?」と思わず頷いてしまうようなことをします。Googleドキュメントへの最新機能の一つもまさにその例です。今年初め、GoogleはGoogle Keepをドキュメントに統合することを決定しました。私のように両方のツールを使いこなすヘビーユーザーなら、この機能が初めて利用可能になった時、きっと少し喜んだことでしょう。まだご覧になっていない方のために、少しだけご紹介しましょう。

ドキュメントにKeepが追加されたことは、いくつかの意味を持ちます。まず、Google Keepが正式にGoogleツールスイートの一部になったことです。次に、作業中のドキュメントにメモを残すのが非常に簡単になりました。エクスプローラー機能と合わせて、Googleドキュメントはビジネス、教育、そして執筆中にメモを残す必要があるほぼすべての用途において、非常に優れたツールとなっています。

Google Keepの追加機能はGoogleドキュメントでのみ機能するため、スプレッドシートへの対応を期待していた方は残念ながら残念ながら実現していません。さて、早速見ていきましょう。

機能を有効にする

まず最初に、この機能を有効にする必要があります。Googleドキュメントを開き、「ツール」メニューをクリックします。すると、「メモ帳を保存」という項目が表示されます(図A)。

図A

そのエントリをクリックすると、Keep メモ帳を初めて開く場合は、機能を有効にするように求めるメッセージが表示されます (図 B )。

図B

「試してみる」をクリックすると、ドキュメント内に Keep メモ帳が開きます (図 C )。

図C

コメントを上書き保存するメリット

「既にコメント システムがあるのに、なぜ別の機能を追加する必要があるのか​​」と疑問に思うかもしれません。実際には、Keep メモ帳を使用する方がよい理由はいくつかあります。まず、メモはすべてのデバイスの Google Keep と自動的に同期されます。つまり、何か追加したいことを思いついたときはいつでも、まずドキュメントを開く必要はありません。Google Keep を開いてメモを追加するだけです。大きなドキュメントで作業する場合にも、もう 1 つの利点があります。6 万語を超えるドキュメントは、コメント機能を使用すると非常に遅くなる傾向があります。Keep メモがあれば、必要に応じてメモを開いたり閉じたりできるので、ドキュメントが使いにくくなることはありません。Keep メモ帳では、ドキュメントに簡単にメモを追加することもできます。これを行うには、追加したいメモに関連付けられたメニュー ボタン (縦に 3 つの点) をクリックし、[ドキュメントに追加] をクリックします (図 D )。

図D

最後に、メモの検索機能により、Keep内の複数のメモを簡単に参照できます。リスト全体をスクロールする必要はありません。検索機能はKeepのタグと統合されているので、特定のドキュメントで使用するメモにタグを付けることで、Googleドキュメント内で簡単に検索できるようになります。

注意点?どんな注意点ですか?

正直言って、この新機能について何か欠点を挙げるのは本当に難しいです。とても使いやすく、ドキュメントとシームレスに統合されているので、作業が格段に楽になります。欠点は全く見当たりません。そもそもKeepが好きでないという人を除いては。

維持したい機能

信じてください。ドキュメントのヘビーユーザーなら、Keepとドキュメントの連携は間違いなく気に入るはずです。これは、私がこれまでに見たドキュメントの追加機能の中で最高のものかもしれません。

Tagged: