ロブスター、義肢、AIチップの密輸…なんてこった!NVIDIAのAnthropicに対する批判を読む

ロブスター、義肢、AIチップの密輸…なんてこった!NVIDIAのAnthropicに対する批判を読む

トピック — 人工知能

出版

アミヌ・アブドゥライの画像

NVIDIAは、AIチップが「人工の妊婦用お腹」の中に隠され、「生きたロブスターと一緒に梱包」されているというAnthropicの報道を批判した。

水中の岩の間にいる淡水ガニのクローズアップショット
画像: wirestock/Envato Elements

米国が高度な人工知能を支える強力なチップへのアクセス権を持つ人々に対する規制を強める中、AI分野の二大プレーヤーであるNVIDIAとAnthropicの間で舌戦が勃発した。

この衝突の中心となっているのは、5月15日に発効予定の米国商務省のAI普及規則である。この規則は、高性能AIチップとモデルの重み付けに対する世界的な輸出規制を設け、人工知能(AI)の覇権をめぐる競争で中国などのライバル国の勢いを削ぐことを目的としている。

アントロピック、米国政府に「規則を厳格化せよ」

アマゾンから数十億ドルの支援を受けているAIスタートアップ企業アンスロピックは、輸出制限を支持しており、さらにその延長を望んでいる。

「アメリカのコンピューティング優位性を確保する:拡散規制に関するアンスロピックの立場」と題したブログ記事で、同社は米国に対し、先進半導体の国際流通をより厳しく取り締まるよう強く求めた。アンスロピックによると、「輸出規制を通じてアメリカのコンピューティング優位性を維持することは、国家安全保障と経済的繁栄にとって不可欠である」という。

同社は、ディープシークのような中国企業が規制開始前に入手したチップを使って急速に進歩しており、規制の施行が遅れればさらなる備蓄を招くと警告した。アントロピックは以下を求めた。

  • ティア 2 諸国がライセンスなしで購入できるチップの数を減らします。
  • セキュリティシステムと密輸リスクに基づいて国の階層を調整します。
  • 米国の輸出執行機関への資金提供の増額。

しかし、ブログ記事内のいくつかの主張は眉をひそめさせ、怒りを買った。アントロピックは、中国の密輸ネットワークがAIチップを「人工の妊婦のお腹の中に」隠したり、「生きたロブスターと一緒に梱包」したりする手段に頼っていると書いた。

NVIDIA:「大げさな話」ではなくイノベーションに焦点を当てる

アンスロピックが構築したものも含め、世界のほとんどのAIモデルにハードウェアを提供しているチップ大手のNVIDIAは、珍しく公に反論して反撃した。

「アメリカ企業は、大型で重く、繊細な電子機器が『妊婦のお腹』や『生きたロブスターと一緒に』密輸されているなどという作り話をするのではなく、イノベーションに注力し、課題に立ち向かうべきだ」とNVIDIAの広報担当者はCNBCに語った。NVIDIAは、アンスロピックがイノベーションを通じてリーダーシップを獲得するのではなく、競争を抑制する政策を推進していると非難した。

「世界のAI研究者の半数を抱える中国は、AIスタックのあらゆる層に非常に有能なAI専門家を擁しています。アメリカは規制当局を操ってAIで勝利を収めることはできません」と広報担当者は付け加えた。

数十億ドルを賭けた戦い

どちらの会社もアメリカの会社ですが、優先順位は異なります。

アンスロピックは、AIコンピューティング能力へのアクセスを制限することが中国の追い上げを防ぐ鍵だと信じ、米国のリーダーシップを維持したいと考えている。

「ディープシークは、チップ制限が主な制約であることを公然と認めている」とアントロピックは書いている。

NVIDIAは、こうした制限を自社のグローバル事業に対する脅威と捉えており、中国は既にAI開発において米国と互角の競争を繰り広げていると考えている。NVIDIAのCEO、ジェンスン・フアン氏はワシントンD.C.訪問中に、中国は「決して遅れを取っていない」と述べ、ファーウェイを「コンピューティングとネットワーク技術において驚異的」だと称賛した。

アントロピックはその立場を堅持している

「アンスロピックは、インフラ開発におけるアメリカの優位性を確保し、自由と民主主義の価値がAIの未来を形作ることを確実にする、強力でバランスのとれた輸出管理を支持するという最近提出した公的意見書を堅持します」と、広報担当者はNVIDIAの批判に応えて述べた。

米国がAI軍拡競争で優位を固めようと躍起になるなか、2大有力国間の意見の相違は、国家安全保障だけでなく、数十億ドル規模のチップ販売と世界的な影響力を左右するほど、賭け金がいかに高くなっているかを示している。

記事をシェア

こちらもご覧ください

  • ファーウェイ、中国で新AIチップでNVIDIAに挑む
  • TSMC:米国製チップが中国で使われないという保証はない
  • 中国は関税対策にロボットを活用:「機械は24時間稼働可能」
  • アースデイにAIに注目:「AIは環境の持続可能性と根本的に相容れない」
アミヌ・アブドゥライの画像

アミヌ・アブドゥライ

Aminu Abdullahiは、経験豊富なB2Bテクノロジーおよび金融ライターです。TechRepublic、eWEEK、Enterprise Networking Planet、eSecurity Planet、CIO Insight、Enterprise Storage Forum、IT Business Edge、Webopedia、Software Pundit、Geekflareなど、様々な出版物に寄稿しています。

Tagged: