出版

Nicole Bremer Nash は Blizzard を説得し、TechRepublic のメンバーがオリジナルの WoW ファンアートを披露できるように、独自の World of Warcraft ファン ギャラリーをホストすることを許可してもらいました。
どのMMORPGを新たなホームにするか、散々議論しましたが、まだ決めていません。ところが、あるスレッドでの熱い議論のおかげで、オタク仲間がアゼロス(World of Warcraftの世界観)に戻ることになりました。おかげで、 WoWのサブカルチャーにまつわる逸話を定期的に聞かされるようになり、 WoWの何がそんなに好きだったのかを思い出すようになりました。
ゲームそのものよりも、WoW が一つのサブカルチャーを巻き起こした現象であることが気に入っています。新しい人と出会い、ビデオゲームの話がまだ出ていない時に「Horde 派?それとも Alliance 派?」と聞いて驚かせるのが大好きです。時には、その人がWoW をプレイしていることがすぐに分かります。本格的なゲーマーが肩を組む様子を見れば、キーボードを長時間打ち込みすぎていることがわかります。(WoW のパッケージには、快適なデスクチェア ― ハーマンミラーのエンボディチェアなど ― に投資することをおすすめする注意書きを載せるべきです。)また、話し方で同じアゼロスの住人だとわかることもあります。以前は昼休みにWoW のサブカルチャーに関する記事を読んでいましたが、Blizzard.com のWoWファンアートギャラリーはずっと私のお気に入りでした。
Geekendブログでは、独自のWoWファンアートギャラリーを開設するのはとても楽しいと思い、Blizzardに連絡したところ、許可をいただきました。TechRepublicギャラリーにWoWファンアートを投稿したい方は、以下の点にご注意ください。
- 応募作品はすべてご自身のオリジナル作品でなければなりません。
- 投稿作品に対する出版権を保持している必要があります。
- 提出された作品は以前に他の場所で公開されたものであってはなりません。
- 画像は .png または .jpg 形式のみ可能です。
- 画像サイズは 1024 x 768 または 1280 x 768 のいずれかのみになります。
- このギャラリーはWoWのファンアートのみを対象としています。他のゲームのファンアートギャラリーにご興味がある場合は、この投稿のコメント欄でお知らせください。
- 電子メールによる投稿は、enews2 at cnet dot com までお送りください。
- メールの件名には必ず「WoW Fan Art」を含めてください。
- 作業のクレジットを誰に与えるかをメールで必ずお知らせください。
さあ、オリジナルのWoWアートワークを投稿して、TechRepublicで自慢できる権利を手に入れましょう。特に、Technologia Guildのメンバーがこの呼びかけに応えてくれるかどうか、とても楽しみです。

ニコルブレマーナッシュ
ニコール・ブレマー・ナッシュはHuTerraのコンテンツ&ソーシャルメディア担当ディレクターです。SEOとソーシャルメディアを活用し、慈善団体のコミュニティ構築と資金調達活動を支援しています。ボランティア活動、手芸、自宅での科学実験を楽しんでいます。ニコールはトランシルバニア大学で英語学の学士号を取得しており、教育、印刷、ビジネス、ウェブ向けのコピーライティングの経験があります。FacebookとTwitterでは@HuTerraでフォローできます。