
喜びの箱
喜びの箱
これは Pi-Top です。自分で組み立てる箱入りのラップトップです。
ノートパソコンの組み立ては難しそうに聞こえますが、実際にはPi-Topは組み立て式家具と同じくらい簡単です。はんだ付けは不要で、パーツは簡単にはめ込むだけ。少しの忍耐力があれば、午後1日で組み立てられます。
やり方は次のとおりです。
299 ドルの Raspberry Pi 3 ベース キットの完全なレビューをお読みください。

ビットとPC
ビットとPC
Pi-Top をさまざまなパーツに分解します。
ノートパソコンには、ケース、ケーブル、ナットの各部品に明確なラベルを貼った小冊子が付属しています。
小冊子の写真には、ラップトップの組み立て方法が段階的に説明されています。

ハブ
ハブ
Pi-Top のハブ ボードは Raspberry Pi の横に配置され、電源管理、ディスプレイ、その他の機能を処理します。
最初のステップは、ここに示すように、スペーサーをボードの端の周りの穴に通してナットをねじ込むことです。

ラズベリーパイ3
ラズベリーパイ3
このマシンを動かすのは、スマートフォンでよく使われる Raspberry Pi 3 の 64 ビット、クアッドコア 1.2GHz CPU です。
35 ドルのこのボードは、負荷の高いマルチタスクやソフトウェアのサポートに関しては制限があるものの、完全なデスクトップを実行できるほど強力であり、カスタムビルドのハードウェアを制御するためにも使用できます。
ハブと同様に、ボードの端の周りの穴にスペーサーとナットを追加します。

基地
基地
Pi-Top のベースはボードを取り付けるための準備が必要で、ケースの下側にある緑色の磁気カバーを取り外す必要があります。
これにより、ボードが置かれるケースの背面にある隆起したレールにアクセスできるようになります。

蓋の取り付け
蓋の取り付け
次に、蓋をベースに合わせ、蓋のヒンジをベースにある隙間に差し込んで、画面とラップトップの蓋を取り付けます。

固定する
固定する
蓋は小さなネジでベースに固定されており、付属の1.25mm六角レンチで締めます(写真参照)。このネジはなかなか取れないので、紛失しないようご注意ください。

搭乗時間
搭乗時間
いよいよハブボードを取り付けます。まず、ボードをレールにねじ込んでベースに固定します。
金属パネルの下にはノートパソコンのバッテリーがあり、ハブの下側にはパネル表面のソケットに押し込んでバッテリーに接続するピンがあります。
次に、スクリーン用のリボン状のケーブルを、ボードの右上にあるコネクタを介してハブに接続し、ロック バーをカチッと音がするまでゆっくりと押し下げて固定します。

ボードの固定
ボードの固定
ハブと Pi は、ケース内のレールの下側を通り、ボードの端にあるスペーサーに差し込まれたネジによって固定されます。
この部分が特に面倒でした。最初にスペーサーをボードに固定するナットをきちんと締め忘れたからです。スペーサーが緩みすぎて、ボードをネジで固定するのが難しくなっていました。

フックアップ
フックアップ
ノートパソコンが形になり、仕事がさらに簡単になりました。
次のステップは、Pi の汎用入力/出力ピンを介して Pi をハブに接続することです。
ハブには追加の回路基板を接続するためのコネクタが搭載されているため、Raspberry Piで他のハードウェアを制御することもできます。この黒いコネクタはハブの右端の裏側にあります。

愛着を持つ
愛着を持つ
次のステップは、ハブボードと Pi の間にさらにケーブルを接続するだけです。
Pi に電力を供給するために、マイクロ USB ケーブルをハブ ボードの USB に接続し、ディスプレイを HDMI 経由で接続します。
Pi-Top には、ハブ ボードに接続する専用の電源アダプターが付属しています。

キーボードの設定
キーボードの設定
最後に追加する部品の 1 つはキーボードで、最初にデータ転送と電源用のケーブルを追加する必要があります。

部屋を出る
部屋を出る
キーボードはUSB経由でPiに接続します。
Pi とケースの端の間に USB コネクタ用の十分なスペースを残す必要があります。
私の場合、USBポートはケースの端から少し離れた位置に配置され、側面にアクセス用の穴があるにもかかわらず、ノートパソコンの外側からアクセスするのが困難でした。しかし、ボード上部のアクリルスクリーンを簡単にスライドさせて取り外すことができるため、ポートへのアクセスは可能です。

キーボードの上に横たわる
キーボードの上に横たわる
次に、キーボードを、先ほど蓋のヒンジが差し込まれたのと同じ隙間に押し込むことでベースに取り付けます。
ハブ ボードの上部にキーボードの電源コネクタが接続されているのもわかります。

クリッピングダウン
クリッピングダウン
次に、ボードの端に沿って押してキーボードをしっかりと固定し、バッテリーの端にあるボールヘッドネジに取り付けます。

もうすぐ終わり
もうすぐ終わり
キーボードとトラックパッドを取り付ければ、ラップトップはほぼ完成です。

完成品
完成品
次に、ボードを覆っているアクリルスクリーンをスライドさせます。これは簡単に取り外せるので、下のボードにアクセスできます。
Pi-Top ラップトップが完成し、使用できるようになりました。

オーストラリアからの眺め
オーストラリアからの眺め
完成したノートパソコンの裏側

稼働中
稼働中
あなたの努力へのご褒美。pi-topOSを搭載したRaspberry Piは、外出先でも使えます。pi-topOSは、Raspberry Piの公式OSであるRaspbianをベースに、初心者でも簡単に使えるようにカスタマイズされています。